Simplicity2でページ横にプロフィールを簡単に設置する方法

カスタマイズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めてワードプレスを使ってみて、これからサイトを作成させる方の多くが、ホームページを作成する時に使うテンプレート選びで考えることと思います。

私自身も多くのテンプレートの中からSimplicity2に出会えたことは、それだけで幸運だと思いました。
Simplicity2 は、無料でありながらも分かりやすく、とてつもなく作業を効率的にしてくれます。

プロフィールってつけてもつけなくても良いのでは?とはじめはさほど重要に思わないかもしれません。ですが、サイトを訪れてくれた人が、記事を読んで、ここに書いてあることは信用できるのかな、どうかな?と感じることはないでしょうか?

それでは早速ですが、 Simplicity2で、あなたのプロフィールをサイドバー(ページ横)に表示させる手順をお伝えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

画像を準備しよう!

プロフィールに自分の写真を入れるのは、ちょっと恥ずかしいので…

という方には、アバターの作成をお勧めします。

私はアバターが無料で作成出来るサイト「アニチャラ」 で作成しました。

https://designalikie.com/anichara/
全身版と顔だけというふうに作成出来ます。


「アニチャラ」 で実際に作成した画像

ウィジェットを設置

メニューから「外観」→「ウィジェット」を選択


左側にある「テキスト」を、右側のサイドバーの設置したい場所にドラック&ドロップします。

最近の投稿の下が見やすそうなので、ドロップしました。

プロフィールの作成

「テキスト」をクリックして開き、プロフィールを作成します。

プロフィール用の画像を挿入します。「メディアを追加」ボタンを押して、挿入したい画像を選択します。私は1で作成したアバターを挿入しました。

つぎに紹介文を入力します。ここはサイドバーに表示されるところですので、あまり長い文はおすすめしません。

ここではコンパクトにまとめて、詳しいプロフィールを載せる場合は、詳しいプロフィールを固定ページで作成し、「プロフィールの詳細はこちら」としてリンクすれば良くなると思います。

最後に保存して、完了ボタンを押します。

トップページに戻って確認してくださいね。作成したプロフィールの出来栄えはどうですか?きっと楽しくできたのではないでしょうか?

これでプロフィールの作成は終了です。

まとめ

プロフィールが書いてあると信用度も高まりますし、アバターの画像を見て親しみも感じて頂けるのではないでしょうか?

リピートしてサイトを再訪問してくれる可能性が高まるので、プロフィールを付けていないのはもったいないですよね。

サイトを訪れてくれた方が、自分のプロフィールにも興味を持ってくれて、良い記事になるように作成頑張ってくださいね。

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。あなたのお役に立つことができたら幸いです。分からない点がございましたら聞いてくださいね!

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました